top of page
検索

クールジャパンEXPO in 新潟に出店しました!

さてさて、11月もあっという間に第二週に突入し、弊社が以前から準備に時間をかけてきたクールジャパンEXPOが開催されました!





このイベントは、ざっくり説明すると「新潟のクールなものを世界に発信しようぜ!」っていうコンセプトのもと、フラー株式会社の渋谷さん(実行委員長)や新潟県知事がブチ上げた開催第一回目イベントで、世界錦鯉サミットなんかもこの中に組み込まれたイベントです。






実は新潟ってKOI FHISH(錦鯉)やSAKE(日本酒)、KOSHIHIKARI(コシヒカリ)といった世界中から認められた「クールな逸品」がたっくさんあるんですよね。


そんな新潟の逸品を世界に!ということで僕達魚沼スッポンもブースを出させていただきました。






実は最初、南魚沼市役所や大会実行委員会のメンバーの方からお声がけいただいた時に魚沼スッポンは「まだプロダクトが完成していないんでやめておきます」って出店断念していました。

(まだ飼育実験が終わったばっかりだし・・・)


それでも、色々な方から「プロダクトできてなくても展示会は出た方がいいよ!」「絶対スッポン受けるから出しなよ!」って背中を押してもらい、(渋々?)出店することにしたのが今年の8月でした。


勇気を振り絞って「出ます!」と参加申込。そこからはやらなきゃいけない事がクリアに見え始めて、気持ちを前向きに一つ一つ準備を始められました







まずは自社とそのプロダクト(スッポン)を紹介するパンフレットがねぇじゃん!ということで弊社のデザイナーと打ち合わせを開始しました。



こんな感じのパンフレットにしたい!というラフスケッチ。毎回仕事終わって帰宅した10時半からWEB会議でした(基本お酒飲みながらのMTGだったから楽だった)。



それと、展示会って商品の箱が並んでません?かっこいい箱とかパンフが並んでると「おお〜ちゃんとしてるな〜」「イカした会社じゃん」ってなるじゃないですか。

なので箱の作成もゆっくりゆっくり取り掛かりました。



ちなみにこれはボツ案件のラフスケッチ。弊社デザイナーがせっかく書いてくれたのに。バッサリ切ってごめんやで、ごめん




そんなこんなしてるうちに内に8,9,10月は秒で終わり・・・


気づいたらクールジャパンじゃん!という。


こういうイベントって、どうしても最後の方「あれがないこれがない」ってなりますよね。夏休みの宿題みたい。




とはいえ最後の追い込みでなんとか仕上げて、先週末に魚沼スッポンをぶち上げてきました!



開催前日の会場。こういう関係者が前日準備する感じ、めっちゃ上がる。



会場に到着。なんもない笑


そしていろいろ設置してみた。やっぱものがあるとね。ちなみにスッポンくんも飼育実験の子を持っていきました。高速道路辛かったよな、ごめんな。






そしてイベントが始まり、怒涛の2日間が終わりました。


イベントでは本当に色々な方からお声がけいただき、また「応援してるよ!」「若いのに頑張ってるね!」と励ましていただいて本当に嬉しかったです。




新潟のマスコットキャラクター、レルヒくんがきてくれました!



レルヒくん、スッポン食べたことあるのかな。




子供に大人気!うちのすっぽんちゃん。









今回のイベントも色々な県特産品で盛り上がっていたが、そんな中で頭ひとつ抜けて旨かったのは、南魚沼で椎茸の生産をされている「山のあわび 天恵茸」。こちらを生産されているファミリーダイニング小玉屋さんは、僕達がスッポンを生産されるずっと前から南魚沼の地域特産として世界に発信されている超大先輩。うーん、椎茸のグアニル酸がチートすぎる。







そんな感じで秒速で2日間がすぎ、無事イベントをやり切ることができました。

いや〜、本当にイベントに参加された皆様お疲れ様でした!


イベント終わりには実行委員会の皆様とお疲れ飲み会!






最後の打ち上げでは、イベントを打ち上げるにあたっての有志達の話、夢、意志などビリビリと感じて痺れるものがありました。


新潟を本気でぶち上げていこうぜ!という熱いパッションを持った人たちが集まり、語り合い、行動実行し、催し事がなされ、そしてまた語る(飲む)。


きっと、今では超大きい東京モーターショーやジュネーブモーターショー、テキサスのサウスバイウェストとかもきっと数人の有志達が夢を語り合い一つ一つ大きくしながら作っていったはずだ。


サウスバイウェスト。

このイベントでは展示会、地域、祭り、宴が全て融合している。




今回を通して僕も一出店者、一生産者として誇れるプロダクトを作って世の中に発信していこうって、改めて強く思えた、そんな素敵なイベントでした。







さてさて、エネルギーチャージ完了!


さぁ、明日は二発目の出展イベント、フードメッセ!

気合い入れていくぞ〜!





ぜひ遊びにくてください!




 
 
 

Comments


bottom of page